大阪市浪速区桜川町の住みやすさや特徴をご紹介します!
皆さんは、お部屋探しをする上でどんな点を重視しますか?
治安や交通アクセスが良かったり、買い物のしやすさなど色々あるかと思います。
今回は大阪市浪速区での暮らしを検討している方に向けて、桜川町の住みやすさについてご紹介していきます。
桜川町の住みやすさや特徴とは?アクセスが良好!
桜川町の大きな特徴として、まず交通アクセスのよさがあります。
代表的な繁華街のミナミと、おしゃれスポットの堀江の隣という立地で、最寄りの地下鉄千日前線「桜川駅」は、なんば駅から1駅です。
阪神「桜川駅」を利用すれば、神戸三ノ宮方面や奈良方面へもいけるので、通勤や通学にも便利になっています。
また生活に必要なスーパーやドラッグストア、コンビニなども駅前にそろっており便利です。
飲食店も多数ありますので、一人暮らしの方には助かります。
さらに、ファミリーにとって気になる公園や病院も、桜川町エリアに備わっているので安心です。
アクセスの良さに加えて家賃が安く、暮らすのに必要な施設がそろっているので、住みやすさを感じられるのではないでしょうか。
桜川町の住みやすさや特徴とは?街の雰囲気はどう?
次に、街の雰囲気についてご紹介していきます。
繁華街が近くにある街ですが、道路は比較的きれいに整備されており、静かで落ち着いた住宅街が広がります。
朝や夕方の時間帯には、登下校の小学生でにぎやかになる風景もみられます。
またファッションに関するお店やカフェなどもあるため、買い物が楽しくおしゃれな雰囲気もあります。
おいしいメニューがあるレストランなど、落ち着いた雰囲気のお店も多く、女性にとっても魅力的です。
さらに繁華街にも近いことから、夜遅くまでやっている居酒屋などもあり、深夜まで遊んでもすぐに帰れるのもポイントです。
仕事の帰りに遊びにいっても、スムーズに帰宅できるのは嬉しいですね。
また電車のアクセスのよさだけでなく、路線バスなども多く走っているので移動も便利です。
子供がいる方にとっては、保育園や幼稚園、小学校などが近隣にそろっており、働きながら子育てがしやすい環境として評判です。
比較的街灯が多く夜も明るい雰囲気ですが、深夜には酔っぱらった人が出歩いていたり、騒いでいたりすることもあるため、女性が夜道を出歩く際は注意が必要です。
住み始める前には、通勤や通学で通る道もしっかり確認してから検討するようにしましょう。
まとめ
以上、桜川町の住みやすさや特徴についてご紹介しました。
桜川町は繁華街のミナミと、おしゃれスポットの堀江の隣という立地しているため、買い物が便利な街です。
それに加え、公園や病院も備わっているのでファミリーも安心して暮らせます。
浪速区をご検討の際は、ぜひ桜川町を検討してみてはいかがでしょうか?
私たちプロフィット不動産では、大国町・浪速区・西成区の賃貸マンションを豊富に取り扱っております。
ペット可物件、新築・築浅物件、ファミリー向けなど、豊富な物件を取り扱っておりますので、まず一度ご相談ください。
最新お役立ちコラム
-
賃貸借契約での必要書類とは?取得方法や注意点についても解説
-
賃貸物件における築古と築浅の違いとは?築年数の目安と特徴について解説
-
賃貸物件のベランダでタバコを吸っても良いの?違反になることもある?
-
賃貸物件の退去時は掃除が必要!部屋のなかでも重要な箇所とは?
-
賃貸物件を借りる前の入居審査って?入居審査に落ちる人の特徴は?
-
賃貸物件のベランダに目隠しをする必要性やフェンス素材について解説
-
賃貸物件で壁にあけてしまった画鋲やネジの跡などの原状回復は必要なのか解説
-
賃貸物件で猫を飼いたい方へ!鳴き声や爪とぎなどの対策について解説
-
デザイナーズ賃貸物件の定義と住むメリットとは
-
賃貸物件の鉄筋コンクリート造とはどんな仕組み?メリットや注意点も解説