墨田区では初めての出産・子育てのお母さんを対象に
『産後ケア事業』
を行っております。
病院等の施設にてケアを実施する
①「宿泊型産後ケア」
②「外来型乳房ケア」
ご自宅にて助産師がケアを実施する
③「訪問型乳房ケア」
があり、1人の方が3タイプを全て利用できます。
【対象】
・墨田区に住民登録がある産後1年(宿泊型産後ケアについては産後4か月)未満のお母さんと赤ちゃん
・家族等から十分な援助が受けられず、育児等に不安のある方
【申請方法】
本所保健センターの窓口へ申請書を提出してください(郵送・ファックスでの申請も可能)。
後日、「利用承認通知書」と「墨田区産後ケア事業の利用について」をご自宅へ郵送します。
【予約方法】
区ホームページ又は「墨田区産後ケア事業の利用について」をご覧いただき、施設や助産師へ直接連絡し、ご予約ください。
※宿泊型産後ケアは、事前に施設において面談をしたうえで、仮予約が必要となります。
【利用方法】
「利用承認通知書」「親子健康手帳(母子健康手帳)」等、必要なものをご用意ください。
※妊娠中に申請していただくと、産後、必要な時にスムーズにご利用いただけます。
初めて出産を経験するお母さんは、産後も身体も万全ではなく、育児で不安がいっぱいだと思います。また、家族から十分な援助を受けられない場合等、是非利用をしてみてはいかがでしょうか?
おすすめ記事一覧
-
2025/09/18 東京の子育て支援 ~子どもを育てやすい都市へ~
-
2025/09/11 【子育て世代必見】暮らして実感!子育てしやすいエリアの3つの条件とは?
-
2025/09/04 子育てファミリーに合う!部屋探しで重視したい3つのポイント
-
2025/08/28 小岩周辺で見つけた、安心・便利な暮らしのヒント
-
2025/08/21 木場駅周辺での子育て環境とお出かけスポット紹介
-
2025/08/07 江戸川区の教育環境を探る ~地域に根ざした学びの場~
-
2025/07/31 子育て世帯必見!錦糸町周辺の教育に適したおすすめエリア3選
-
2025/07/24 未来を育む街・江東区の教育環境は?
-
2025/07/17 本当に子育てしやすいまち? 墨田区で「暮らす・学ぶ・支える」を考える
-
2025/07/10 「川風感じる夏の散歩道 東京ミズマチ&すみだリバーウォークの楽しみ方」